無線LANを使ってる人は多いと思いますが、我が家で三日ほど前からWi-Fiの電波が急に途切れたり通信がものすごく遅くなったりしだしました。ついに無線ルーターの故障かー?と思い三日ほどどう動こうか悩んでいました。
最初原因を考えました。なんで急に、考えられるのは
ルーターが寿命、外部から接続されている、自宅内でいつの間にか家族が別の機器を接続しだした、他のルーターとの混線。
“アルミホイルでWi-Fiの電波干渉を解消するDIY” の続きを読む宝石研磨、プログラミング、家庭一般なDIY、発酵食品の製造
無線LANを使ってる人は多いと思いますが、我が家で三日ほど前からWi-Fiの電波が急に途切れたり通信がものすごく遅くなったりしだしました。ついに無線ルーターの故障かー?と思い三日ほどどう動こうか悩んでいました。
最初原因を考えました。なんで急に、考えられるのは
ルーターが寿命、外部から接続されている、自宅内でいつの間にか家族が別の機器を接続しだした、他のルーターとの混線。
“アルミホイルでWi-Fiの電波干渉を解消するDIY” の続きを読む・ハッカ油(千円〜4千円ほど)
・無水エタノール(ドラッグストアで税込1300円ほど)
・水
簡単で虫が嫌うハッカの香りを纏うことで虫除け効果があるそうです。効果はハッカの臭いが残っている30分〜2時間程度だそうです。お値段比較で、市販の虫除けスプレーだと一本千円で一夏って感じでしょうか。
対してハッカ油での手作りだと、初期費用は2千円オーバーから4千円あたりにはなりますが、ひと瓶精製するのにほんの数滴しか使わずに済むのでみた感じ10回以上は少なくとも作れそうでした。となると、おおよそ2千円で手作りした虫除けスプレーの一夏のお値段は200円以下、お得で小瓶に入れ替えたりいろんな場所に持っていけます。
“1瓶200円以下 コスパのいいハッカ油での虫除けスプレーを作ってみた” の続きを読む先日電車輪行で自転車を分解している最中にうっかり泥除けに重みが加わって折れてしまいました。とりあえず外しても問題なく走るので持って帰ってきてからどうするか考えることにして、昨日どうするか決めて修理実行に移りました。
“GIANT GREAT GIERNEYの泥除けが折れてしまったので予算108円での補修” の続きを読む折れました。見た目が錆びだらけの通り、いったん捨てるつもりで売られた物を業者が直して売り出した物なので10〜20年は経過してる耕運機だろうと予想できるので、鉄も脆くなっている部分が出たようです。
とはいってもハンドルの根元部分がなぜ折れたかというと、硬い土をグリグリ掘ってたせいもあります。が原因の大部分はこの根元の部分は本来3箇所でがっちり固定されていて3点に負荷分散されていればたぶんまだ折れなかったと思います。
“耕運機 Robin PRO 310 管理機のハンドル支柱が折れたので費用227円で補修” の続きを読む去年も切れたVベルトがまた切れました。すぐ切れたのはサイズがちょっと長かったからでしょう。少し余るな〜、けれどなんとか使えたのでそのまま使ってたのですが、使用中擦るような音も聞こえたり噛み合いが悪く進み具合が悪かったりしたので切れたらサイズ小さいので交換、と考えていたらわずか総使用時間3時間程度で切れました。
このVベルト別に高いものではなく500円ほどのものなのであまり丈夫さを期待しすぎてはいけない。
このベルトのサイズはA28と、コメリやホーマックでは置いてなくてネット通販になりました。たぶんみんな農機具店に出すからそっちにはあってもホーマックみたいな物は買えても交換は自分でっていうところでは買わないんでしょう。
A30以下は置いてなくて前回のA29サイズもネットで取り寄せで、今回もA28にしてモノタロウで注文しました。予備で2本。
バック用のVベルトも切れて動かなくなっていたのでこちらも、初注文なのでサイズわからなかったのでメジャーで外周を計ってそのあたりのA24サイズ外周58cmのを注文してみました。これは届いてから少し長かった。これも切れたら次回A23で注文し直し。とりあえずはなんとか動くし、バックはあまり使わないので問題無いです。
“耕運機 Robin PRO 310 管理機のVベルトが切れたので2006円で前後2本交換” の続きを読むごそごそと、部屋掃除をしていたらいつのか記憶にない100均で買った自転車用テールランプが出てきました。以前は電池が暗くなったら買い換えをしてたのでこういった残骸がたくさんあったりします。
で、どうせ見つけたのだしボタン押しても点灯しなかったので修理してみよう、と開けてみました。これは構造が簡単なので、完全に壊れていれば捨てる、できそうな範囲なら直すと。
“簡単、100均の自転車テールランプを修理してみました” の続きを読む趣味で収集してる時計です。といっても高額なロレックスだとかじゃなくて1、2万程度で欲しいのを時々集めてたりします。
んで、時計も数年おきに電池が切れるんでゴールデンウィーク初日暇だったんで買い置きの電池で交換をしました。
isozaki storeっていうYahoo shopping店で中華製のボタン電池が単価15円で売ってたので各種100個づつ程度で揃えて保管しておいたのです。通販で時計も売ってますからね、その電池です。
“15円でDIESELの時計を自力で電池交換しました。” の続きを読む材料はこちらです。カラビナ、ボタン、ゴム紐、で自転車乗る時にレインポンチョを雨の日使うってことで以前買ったんですが、やはり安物、それなりにもうちょっと、と思うところがあってそれを改良してみることに。
“1280円のレインポンチョ耐圧300の改良を施してみた” の続きを読む春ですね、耕運機の活躍する時期です。で、冬を越してみたらちょっとした不具合が。
回転数が全開のままから戻らない。
こう言った耕運機は全開でもいいんですが、やはり無駄なガソリンを使うし寿命も縮んで壊れやすくなるので修理してみました。
Robin PRO 310というおおよそ前の所有者の方がもう充分使ったから売ったのを、修理行者がまだ少し直せば使える、と直したのを自分が買ったので、わずか5000円でした。
だから当然古い機械はすぐ壊れるのです。
“耕運機 Robin PRO 310 管理機のスロットル固着修理” の続きを読む新しいものが好きな人はとっくにLEDシーリングライトにしているだろうが、古いものを大事に使ってるような人は古い丸型蛍光灯をまだ使ってるんではないだろうか。
コスト面でそれだと物を大事に使うのは良いことだが逆に買い替えた方が安くなるのを書いてみようと思う。
“古い丸型蛍光灯からLEDシーリングライトに交換すると、電気代はどのくらい節約になるか” の続きを読む