Mac OS Xのbundle installでnokogiri 1.10.1のインストールエラーを解消

ruby gemのnokogiriはインストールでけっこうエラーが出るらしい。頻繁に使うgemでもあるので解消方法を書いておきます。今まで正常に使えていたのにrubyのバージョンを2.6.1にしたら動かなくなったのが原因です。

“Mac OS Xのbundle installでnokogiri 1.10.1のインストールエラーを解消” の続きを読む

Mac OS X でdsniffを入れた時つまづいたので解決方法をメモ

brew install dsniff

これではbrewや、brewのgitを最新にしても出てこなくて、githubからdsniffのソースを取得して自前でコンパイルしてやる必要があった。kali linuxなどでは一発で入るんだろうがMacだと微妙にパスの違いなどで一発ではコンパイルが通らなかったので、Macでdsniffを試してみたい場合、こうしたらうまくいったという方法を書いておきます。

dsniffとは、ARPスプーフィングなどのLAN内のパケットを収集したり、他の接続ユーザーの通信を傍受したりするツールです。一見攻撃ツールのような言い回しで危険な香りがしますが、ネットワーク関係のツールに過ぎません。攻撃だとかハッキングという言葉を使うことによって頭が中学生な人たちに魅力的に見えるようにしてるだけです。

“Mac OS X でdsniffを入れた時つまづいたので解決方法をメモ” の続きを読む

MacのFirefoxとSeleniumでheadless modeでRubyスクリプトを動作させる方法

headless modeというのはブラウザを表示させずに裏方で動作して結果のみを返してくる便利な機能です。Seleniumで作ったスクリプトが通常動作しているならheadlessで結果だけ返ってこいばいいわけです。

“MacのFirefoxとSeleniumでheadless modeでRubyスクリプトを動作させる方法” の続きを読む