
やってみると簡単に発酵お漬物が作れるのと、野菜の保存食としてもぬか床はおすすめできます。
やることは無人精米機で米ぬかを無料で持って行っていいというところから米ぬかをもってきます。適量を箱に入れて小麦粉をこねる時のように水をちょっとづつ足していって粘土くらいの柔らかさになったら完成です。塩も入れます。だいたい米ぬかの1,2割くらい、すごくしょっぱいのが好きであればもっと入れてもいいですが。
あとは漬物にしたい野菜をぬか床に沈めて2,3日経ったら洗って食べましょう。保存期間は少なくとも自分ちで漬けてて半年くらい忘れてても美味しくいただけました。
“ぬか床を作ってみました 簡単に漬物を作ろう” の続きを読む