2022 Emacsのphp-modeインストール方法
自分でインストールすることになるんですが、Google検索で探したやり方でうまく行かなかったので、うまくいったやり方を載せます。
Emacsを起動
M-x package-install
php-mode
これだけ。
自動でインストールされます。あとは使うときに
M-x php-mode
で切り替わりました。
“2022 Emacs 28.2のphp-modeのインストール方法” の続きを読む宝石研磨、プログラミング、家庭一般なDIY、発酵食品の製造
自分でインストールすることになるんですが、Google検索で探したやり方でうまく行かなかったので、うまくいったやり方を載せます。
Emacsを起動
M-x package-install
php-mode
これだけ。
自動でインストールされます。あとは使うときに
M-x php-mode
で切り替わりました。
“2022 Emacs 28.2のphp-modeのインストール方法” の続きを読むMacに限った話ですが、引っかかったエラーの対処ができたものを書きます。
git add *.php
git commit -m “コメント”
git push origin master
“githubでcommitがうまくいかなかった場合の対処方法” の続きを読むzencartのオプション設定はちょっとややこしく難解にみえます。
ダウンロード商品を設定したり、商品ごとに色やサイズを選べるボタンをカートに入れるボタンの脇に配置することができます。
“zencartの複雑な商品属性オプションの設定方法” の続きを読むこの切り口から、2、3回は再生してくるそうです。種からの栄養が尽きるまで。
根っこから引っこ抜くとそれまでですが、こうやって切って使うと2、3回までは生え変わるらしい。1回で3度美味しいですね。
“再生野菜をやってみた” の続きを読む1280円送料込みという安さだったレインポンチョですが、やっぱり安いだけあって不具合が出てきました。
なにが不具合かというと、大雨で使うと頭のところから水が漏れてきます。大量にではないので雨具としての機能はそこそこ果たしてます。
“こないだ買ったASTARTE レインポンチョ 185gの不具合を直してみた” の続きを読む前回は広い畑にしてまだ1回目だったので、勝手がわからず多く野菜を植えすぎて全部収穫しきる前に腐らせてしまう事態になってしまった。
なので今回は細かく分けて時期をずらして収穫できるようにした。
“夏植え秋野菜を植え終えた。収穫時期をずらして少しずつ食べれる用” の続きを読むzencartのデフォルトで入っている配送モジュールで、どのバージョンにも日本語で地域料金、English版でzone ratesという名前である基本配送モジュールです。
“zencart1.5.5f 地域料金、zone ratesの配送モジュールの設定” の続きを読むRailsのバージョン5.2.0
バージョン5.1からformに使うのがform_tag、form_forからform_withに統一された。ということでRubyのような頻繁に更新が続けられている言語には細かなメモが必要ということでメモを残しておきます。
“Ruby on Rails5.2でAjaxを使ったformの使い方” の続きを読む