醤油なんて100円、200円でボトルで売ってるじゃないか、と思われますが、あれは大量生産用でしょっぱいだけのなんちゃって醤油なのだそうです。本物の醤油は大豆を1年かけて熟成させた液体のことを言うんだそう。
本物の醤油は醤油専門店にしか大抵並んでなく、味はこれだけで食べてられるほど美味しい、とのこと。手間暇がかかるんでお値段も高めなので、1度は本物の醤油で飯を食いたいと思ってやってみることにしました。
“3月仕込み、自家製手作り醤油の作り方” の続きを読む宝石研磨、プログラミング、家庭一般なDIY、発酵食品の製造
醤油なんて100円、200円でボトルで売ってるじゃないか、と思われますが、あれは大量生産用でしょっぱいだけのなんちゃって醤油なのだそうです。本物の醤油は大豆を1年かけて熟成させた液体のことを言うんだそう。
本物の醤油は醤油専門店にしか大抵並んでなく、味はこれだけで食べてられるほど美味しい、とのこと。手間暇がかかるんでお値段も高めなので、1度は本物の醤油で飯を食いたいと思ってやってみることにしました。
“3月仕込み、自家製手作り醤油の作り方” の続きを読む今回からは蒸し米を作る工程でコンロの火を使わないで電気ポットを使って蒸し米にすることにしました。コンロだとキッチンから離れることできませんからね。離れて火事になったうどん屋が近くにあって全焼してたので火の扱いには慎重です。
電気ポットなら98度に設定して湯気で蒸し上がります。コンロと違って湯気が少ないので40分のところ4時間ほどかかりましたが、置いとくだけなのでストレス無し。
“生きた麹菌。甘酒の元、手作りの米麹を今年もやってみました” の続きを読む乾燥した大豆から自宅で簡単にお店で売ってる大粒の高級大粒納豆ができるんです。
それで何度かやってみてここだけは抑えたいポイントを書いてみます。ここをうまくやらないと納豆どころか腐った豆が出来上がって残念な気分になります。
1。乾燥大豆を洗って1日水につけて戻す。
2。大豆を茹でて柔らかくする。(5時間〜10時間)
3。売り物の納豆1パックから納豆菌をお湯に溶かす
4。40度程度の場所で一日放置
5。冷蔵庫に2、3日入れておく
これだけなんですが、この手順を簡単だからと甘くみて適当にやり出したところ食べれたものじゃない煮豆ができてしまったので、ここは詳しく手順通りにこなしたほうがいいのです。
“乾燥大豆から作る、とってもネバネバで美味しい大粒納豆の作り方” の続きを読むこれにより、seleniumとgoogle chromeの組み合わせで動作しているうちで制作したツール群が起動しなくなりますので、更新方法を掲載します。
画像のようにGoogle Chromeのバージョンを確認します。自分のは80だったので、chromedriverも80をダウンロードして古いchromedriverを上書きします。
“google chromeが更新されてます。Macでのchromedriverの更新のやり方” の続きを読むいつものようにモバオク再出品を起動しようとしたら、最初のログインのところで止まってました。おかしいな、と思ってC#以外のRuby版でも試したら同じ症状でした。これは、ログインボタンがなんらかの理由で改変されたかな、と思いました。人様のサイトですから自分の思った通りにならないことはあるもので、そういった際は仕様に合わせていくのがこういったツールの制作の宿命であります。
“モバオク自動再出品ツール C#版 Ver1.1 更新” の続きを読む1年前にバージョン1をリリースしてから6回目の更新です。
まだRubyのコマンドラインツールのままで、基本的にプログラミングを少しはやったことのある人を想定したツールになってます。いずれ基本部分(いわゆるエンジンとなる部分のみがコマンドラインツールです。)の改善がなくなってきたら.exeや.appなどの一般的なソフトに書き換えをして行く予定。
“ヤフオク、Yahooショッピング、モバオク、zencartストアの在庫を自動でチェック のアップデートをしました” の続きを読む左下に3本の配線が見えるのがスイッチ。右上に見える2本の配線がコンデンサを通して回転する本体に電気を流す装置です。
“研磨マシーンが故障して動かなくなったので蓋を開けて修理してみました。” の続きを読む今回のバージョンアップは、6番の鍵アカ対応のフォロー許可を出す機能がブラウザからログインするのに、Twitterのログイン画面が新しくなり古いページの実装のままでは止まってしまう、のを修正しました。
それのみです。
最新1.6.5のダウンロードページはこちらです。↓
https://material.watanab2.mbsrv.net/store/index.php?main_page=product_info&cPath=2_4&products_id=7
2021年11月16日追記
twitterのAPI利用規約でプログラムに自動でやらせる行為は禁止になったため、このツールの自動フォロー機能は使用できなくなっています。
久々です。布団が破けると中の羽毛が飛び散って補修しない間羽毛だらけになります。ですんで場所がわかったらできるだけ当日に直してしまいます。
生地の破れって放っておくとどんどん広がるし羽毛も散らばるしで全くいいことがありません。その日はやりたくないなーと思ってもわずかな時間で済むうちに。
“布団が破れたので久々に手縫い” の続きを読むマスクが手に入らないそうです。そこであの簡単な作りのマスクを手作りできないか、と調べました。
そうすると、一般的に薬局などで売っている家庭用マスクは材質が布とガーゼがほとんどだそうです。となるとどちらもどこでも手に入る素材なので、誰でもできるよう今現在家にあったものだけを使って簡易的なマスクを作ってみました。
使ったものは、使い古しのTシャツ、これをマスクサイズにハサミで切って、輪ゴムを通す穴を開けるだけです。今回作ったものは2重にしましたが、好みで3、4重と厚みをつけたり、ガーゼなどもあれば1枚挟んでも良いと思います。
完成。「即席10分で誰でも作れるマスク」なので見栄えは良くありませんが、時間があれば外枠を縫ったり輪ゴムももう少しマシなものにしてもいいかもしれません。