
今年は何を植えようかと思案して、去年は大根と小松菜をたくさん植えたら食べ切れない量が採れて、大根はキムチにしてみたものの、ほぼ全部1ヶ月経たずに腐ってしまい、キムチというと納豆と同じく常温でも腐らないイメージがありますが、韓国のキムチと同じ手順でやらないと発酵せずせいぜい持って1、2週間なのだそうです。
“春植え家庭菜園の準備の時期がやってきました【保存が簡単・じゃがいも】” の続きを読む宝石研磨、プログラミング、家庭一般なDIY、発酵食品の製造
今年は何を植えようかと思案して、去年は大根と小松菜をたくさん植えたら食べ切れない量が採れて、大根はキムチにしてみたものの、ほぼ全部1ヶ月経たずに腐ってしまい、キムチというと納豆と同じく常温でも腐らないイメージがありますが、韓国のキムチと同じ手順でやらないと発酵せずせいぜい持って1、2週間なのだそうです。
“春植え家庭菜園の準備の時期がやってきました【保存が簡単・じゃがいも】” の続きを読む結論から言いますと、postgresql.appはインストール後、Startを押す以外操作することは無いようです。
postgres起動後にTerminalで
createuser <username> -P -S -R -D
パスワード2回入力
createdb -O <databasename> <databasename>
でデータベースの設定は完了のようです。
“Macにpostgresql.appを入れて起動、で手間取ったところ” の続きを読む貧困の食べ物もやし、無駄遣いが過ぎてお金がない時の食べ物の代名詞、もやしです。
一袋7円〜25円あたりで日常的に売られている貧者の食料です。
で、もやしって自宅で簡単に栽培できるらしいことを知ったのでやることにしました。
“オーガニックな有機大豆でもやしを作ってみる” の続きを読むzencart1.5.7cの日本語化。Pluginとして最低限使いそうなGoogle AnalyticsとSitemapの3種類を日本語版として使うことができます。
startupをこれから始めようなんて人のサポートサイトです。
“E-commerceソフトzencartの日本語版を制作しました” の続きを読む旧車にたまについているガソリンキャップをカバーするパーツがついているのですが、長い年月を経て鍵のところが劣化してしまい、蓋を閉じていても振動で蓋が閉まってない状態になってしまいました。
原因はカバーをタンクと固定するための「コの字」の突起ところが劣化して「く」のような形状にすり減って留まらなくなったといった感じです。わかりにくいですね。とにかく引っかかる部分がすり減って閉まらなくなったのです。
失敗例も載せていってどのツールが効いたのかをブログにしてみます。
“ホンダCM125tのタンクカバーの鍵が劣化してきたので修理を試みる” の続きを読む中華一番に出てきた幻の麻婆豆腐を前回作ってから、豆腐は市販の買った豆腐を使ってたんですが、自宅でも豆腐を自作できることがわかってやってみることにしました。どうせなら豆腐もこだわって歯応えのある麻婆豆腐を食べたいからです。
大豆から豆腐を作るメリットは、市販の豆腐はお値段がピンからキリまであるのですが、それは作る工程とか材料の違いで値段が違ってくるそうです。一丁20円だとかの激安豆腐なんかはニガリでないのを使ったりいろいろとコストを下げるために材料を変えているとか、豆腐作りで使う大豆、ニガリ、といった工程は豆腐としてはコスト高で、お高い豆腐になるのだそうです。
だから自宅で自分で大豆から豆腐を作ると、その豆腐はスーパーでは高級豆腐の部類で売られているものです。
“大豆から、にがりを使わないで豆腐を作ってみる” の続きを読むElasticSlideshowというスライダーを設置する方法です。
スライダーは検索すればウェブデザイナーの方々がたくさん無料で公開されているのでその中から気に入ったものをダウンロードしてきて、設置するわけですが、ある程度headerだとかcssの配置だとか理解してないと難しく感じるのでメモしておきます。
ダウンロードしてzipを展開した直後そのままのフォルダ構成です。
“zencartのトップページによくあるスライダーを設置するやり方” の続きを読むzencart1.5.7cで、languageを新規にjapaneseを自前で用意してインストールすると、adminの画面は日本語に切り替わりますが日付や時間の表示が文字化けしています。これはかなり前のバージョンからで、今まで特に修正も入ってないようでユーザー自ら直して使う状態です。
“zencart日本語化で、日付と時間が文字化けするのを解消” の続きを読む大豆を挽肉のように仕上げた麻婆豆腐が幻の麻婆豆腐というんですね。中華一番って中華料理の漫画の最初の方で出てきた料理です。
たまたま大豆を栽培していたし、大量に買ったりしてとても大豆余りが発生していて、大豆の消費のために挽肉風の大豆をやってみました。
“中華一番・幻の麻婆豆腐を作りました” の続きを読む