フロントフェンダーの錆予防塗装完了しました

CM125フロントフェンダー錆予防

古いバイクなので、錆をとってもまた再発してくるので何らかの対策を、と考えて結果として錆を落として磨いたあとクリアー塗料を塗ることで再発を防ぐことにしました。

せっかくメッキ覚えたのに再メッキかけたほうがいいんじゃ、と思うかもしれませんがこれだけ大きいと漬けるための容器も大きいし数千円と高くなり、サンポールも大量になるので、まだ大きいのはメッキがけしません。

なので鉄を空気に晒さないようクリアー塗料がまだ余ってるのでそれで行くことにしました。余ってたらそっちを優先的に使って無駄な荷物を増やさないと。

CM125フロントフェンダー、クリアー

無知だったからか、エアブラシでクリアーを普通に吹くと白い粉が出るんですね。検索してみると母体の方を温めてから吹き付けると白くならないらしいです。知らなかったので白い粉が出たまま吹き付けてみて、乾いたらペーパーがけをしてみる、をしていました。結局その時は1回吹き付けてみたら仕上がりも悪く手間もたくさんかかるので、ハケで手塗りで行くことにしました。

手塗りの方が塗料も多く使わずで楽です。クリアーなので仕上がりにハケの跡がつくのは仕方ないとして、乾いたらペーパーがけして凸凹をなるべく減らして、そこそこの仕上がりで完成ということです。

一番いいのはエアブラシで綺麗に吹き付けするとツヤも出て綺麗にできるのですが、そんなに技術が高いわけでもなく、次は母体を温めてエアブラシで吹き付けしますが、今回はハケ手塗りで、錆の再発を防ぐのが第一ですんで仕上がりの美しさは二の次です。

こうして練習しながら少しずつ技術力もつけてバイクと共に成長していく感じです。

CM125フロントフェンダーの錆予防、刷毛塗りクリアー

このようにどうにも歪んだガラスのような雰囲気は出てます。ひたすらペーパーで磨けばいいんですけどね。

CM125フロントフェンダー鉛メッキ

裏側は錆はそのままです。

泥除けについていた金属のカバーを錫メッキをかける練習に使ったのでここだけやたら綺麗です。あとはネジは消耗品で価格も安いので錆びてたら新品に交換。

まだスポークのメッキ処理などやることが多く残ってるので走り出せず。たまには乗りたいところですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です