去年の9月に植えた人参が12月になっても十分な大きさになってなかったので越冬させたら、ヒゲはぼうぼうにはなってはいても巨大な人参に育ってました。ですんでこれらを使って食卓の足しにしました。
秋植えの野菜はほとんどが冬を越して翌年の春まで収穫が続けられる期間の長いものです。雪が降るところに限りますが、雪の下に埋もれた野菜は腐るわけではなく、成長が止まってそのままの大きさを維持、その間も栄養は得ているので糖度が上がって普通に収穫するより美味しい野菜ができるのだそうです。
にんじんはチャーハンの具にした
とりあえず人参は焼いただけでは生のままなので茹でてから
ご飯は前日の余りを少しだけだったので、キャベツも入れてボリュームを増やします。キャベツも自家栽培で取れたやつです。越冬して表面がぐずぐずになっていても1、2枚めくるとみずみずしいキャベツが顔を出して食べることができます。
ご飯はチャーハンにするのには炊きたてよりも余った冷や飯の方が水分が飛んでいて美味しく仕上がるのです。
おなじみの手順、油、卵、ご飯、具、醤油の順番。チャーハンのいいところは具が決まってなくて美味しくできれば何を混ぜてもいいというところです。基本チャーハンの手順をできれば具はなんでもいいのです。
混ぜ混ぜ。冷や飯の方がパラっとしたチャーハンになるのです。
納豆も、美容チャーハンといって納豆を入れるのもありなのです。ただこれは微妙だった。
最後に茹でた人参。順番的に納豆は一番最初に入れるべきでした。納豆の濃い味がしっかりしてて、最初に油でコーティングしてやればもう少し美味しくいただけたかもしれないです。
醤油、で完成。色合いが黒っぽいのは醤油の色、あと納豆。黄色くするなら卵追加です。
盛り付け、今回のはちょっと盛り付けの綺麗さが足りてないなって思ってたのですが、自分で食う分ですんでそこまできっちり仕上げてはないです。
終わり