
今時のはソーラーパネル付きが当たり前になって、さらにお値段も5年ほど前より安くなってました。電気製品はすごく進歩が早いのでしばらく待ってるうちに目を見張るような性能になってました。
“Amazonで売ってた20000mAhの太陽光付きモバイルバッテリーの評価” の続きを読む宝石研磨、プログラミング、家庭一般なDIY、発酵食品の製造
今時のはソーラーパネル付きが当たり前になって、さらにお値段も5年ほど前より安くなってました。電気製品はすごく進歩が早いのでしばらく待ってるうちに目を見張るような性能になってました。
“Amazonで売ってた20000mAhの太陽光付きモバイルバッテリーの評価” の続きを読む1981年発売の昭和バイク、LEDライト付けられるのかと思ってたんですが、ソケットのサイズや電圧を確認してつけられそうだったんでついに買いました。と言ってもお値段は1500円だった。高ければいいってものでもないです。ちゃんと点灯すればLEDだから長寿命で問題なし。
まず1個目なのでヘッドライトのみで、ゆくゆくはウィンカーとテールライトもLEDに変えていくつもり。一気に全部注文すると5000円オーバーは確実ですんで、一回の注文でそんだけするとちょっと躊躇してしまうわけです。
“CM125にもLEDライトに付け替えました” の続きを読むこれです。どうも調べてると2020年の始めごろ書かれた記事が多く、最近opensslが1.0.xから1.1に上がったせいでopensslを使うツールが動かなくなったようでした。
pythonの場合3.7から3.8にpyenvで切り替えてやったら新しいopensslを読み込むようになりました。
ImportError: dlopen(/Users/username/.pyenv/versions/3.7.4/lib/python3.7/lib-dynload/_ssl.cpython-37m-darwin.so, 2): Library not loaded: /usr/local/opt/openssl/lib/libssl.1.0.0.dylib
rubyの場合使いたいopensslを使ってるツールをbrew reinstallしたら新しいopenssl1.1を読み込んで使えるようになりました。
“pythonでopensslが見つけられないエラーに対処できたやり方” の続きを読む