
いったい何年もつんでしょう。高校ジャージです。生地がしっかりしてて色落ちもあまりせずずっと履けています。しかしゴムだけは伸びてくるので定期的に交換してやる必要があります。
前回は一本でやってたら早いうちに伸びてきたので、他のジャージで伸びにくのを参考にして二重にして付けてみました。
三重にすると矢も折れないと言いますが厚すぎて縫えなくなるので二重、これで長く履き続けられそうです。

おなじみの百均ソーイングセット。これで充分です。糸は300m200円だったかの業務ミシン用、一般家庭で手縫いなら一生分はあります。ミシンで使うとやたら消費するから早くなくなるかもしれませんが、手縫いで無駄なく使うと一生分です。
とまあ、二重に縫い付け輪を通してくっつけたら完成。そんな難しくはありません。

やっていくうちにまち針の使い方も覚えてきました。きっちりと引っ張っても切れないようミシン並みの強度をもつ縫い方で二重に縫い付けます。

これでOK。