ごそごそと、部屋掃除をしていたらいつのか記憶にない100均で買った自転車用テールランプが出てきました。以前は電池が暗くなったら買い換えをしてたのでこういった残骸がたくさんあったりします。
で、どうせ見つけたのだしボタン押しても点灯しなかったので修理してみよう、と開けてみました。これは構造が簡単なので、完全に壊れていれば捨てる、できそうな範囲なら直すと。
“簡単、100均の自転車テールランプを修理してみました” の続きを読む宝石研磨、プログラミング、家庭一般なDIY、発酵食品の製造
ごそごそと、部屋掃除をしていたらいつのか記憶にない100均で買った自転車用テールランプが出てきました。以前は電池が暗くなったら買い換えをしてたのでこういった残骸がたくさんあったりします。
で、どうせ見つけたのだしボタン押しても点灯しなかったので修理してみよう、と開けてみました。これは構造が簡単なので、完全に壊れていれば捨てる、できそうな範囲なら直すと。
“簡単、100均の自転車テールランプを修理してみました” の続きを読む趣味で収集してる時計です。といっても高額なロレックスだとかじゃなくて1、2万程度で欲しいのを時々集めてたりします。
んで、時計も数年おきに電池が切れるんでゴールデンウィーク初日暇だったんで買い置きの電池で交換をしました。
isozaki storeっていうYahoo shopping店で中華製のボタン電池が単価15円で売ってたので各種100個づつ程度で揃えて保管しておいたのです。通販で時計も売ってますからね、その電池です。
“15円でDIESELの時計を自力で電池交換しました。” の続きを読む元出が要らない投資、それが節約なのです。
ってのを書いてみたくなったから書いときます。
株やらの投資で年に一万円儲けを出すにはどうすればいいか、というと手堅いところで配当3%、もっと手堅いと2%、それ以下ってところもたくさんあります。みんなが知ってる大企業であれば配当も低くても買う人はいるので低く、リスクの高い上場企業であれば配当を高くしないと買う人が少なくなります。
とりあえず2%で、一万円毎年配当を受け取るためにはいくら必要か。
50万 x 2% = 1万円
“節約は誰でもできる投資というメモ” の続きを読む材料はこちらです。カラビナ、ボタン、ゴム紐、で自転車乗る時にレインポンチョを雨の日使うってことで以前買ったんですが、やはり安物、それなりにもうちょっと、と思うところがあってそれを改良してみることに。
“1280円のレインポンチョ耐圧300の改良を施してみた” の続きを読むついに買いました。自転車、バイクで旅行行くときに以前使っていた三人用テントを5年使ってみて、やっぱり重いしかさばるなって思いながらも使い続けましたが、ポールが折れたのを機に買い換えることにしました。
“Naturehike 超軽量1.3kg耐水圧4000一人用を買ったのでレビュー書いてみる” の続きを読む初めて自転車用ライトを選ぶ人向けに。ルーメンとか突然出てきてもなんだかわからないと思うので、どんなもんかっていうレビュー書いてみます。
雰囲気としては、普通の通学用自転車についてるちょっと暗めのもので300ルーメンいかない、電池タイプのハンドルバーにつけるような、相手からは見える程度のもので50〜100ルーメン程度のようです。
一応法令基準は最低でも300ルーメンないと自転車は違反、だそうですが正確に守ってる人はいないでしょう。なんか前照灯らしきものがついてればいいのです、って認識しかないのが普通です。
“1200ルーメンの自転車用ライトのレビュー” の続きを読む5年ほど前に中古で買ったルンバ620。ノーメンテで(溜まったゴミの掃除くらいはしてますが)今でも壊れず使えてます。ルンバははじめ小さいホコリ程度しか取れないし散らかってたら使えない、あまり使う意味を感じてませんでしたが、バッテリーが終わってから、モップやほうきで掃除するのと比べるとルンバがいかに綺麗にしてくれてたかわかりました。
“ルンバ 620 のバッテリー交換” の続きを読む春ですね、耕運機の活躍する時期です。で、冬を越してみたらちょっとした不具合が。
回転数が全開のままから戻らない。
こう言った耕運機は全開でもいいんですが、やはり無駄なガソリンを使うし寿命も縮んで壊れやすくなるので修理してみました。
Robin PRO 310というおおよそ前の所有者の方がもう充分使ったから売ったのを、修理行者がまだ少し直せば使える、と直したのを自分が買ったので、わずか5000円でした。
だから当然古い機械はすぐ壊れるのです。
“耕運機 Robin PRO 310 管理機のスロットル固着修理” の続きを読む新しいものが好きな人はとっくにLEDシーリングライトにしているだろうが、古いものを大事に使ってるような人は古い丸型蛍光灯をまだ使ってるんではないだろうか。
コスト面でそれだと物を大事に使うのは良いことだが逆に買い替えた方が安くなるのを書いてみようと思う。
“古い丸型蛍光灯からLEDシーリングライトに交換すると、電気代はどのくらい節約になるか” の続きを読むこれは100均で売ってるテールライトです。Cateyeだとかの普通に自転車屋で売られてるのでも同じなのですが、テールライトは明るく点滅してなんぼです。電池切れかけで薄暗く点灯してたんではいかに高級なライトでも意味をなしません。という意識なのでテールライトは常に100均で、少し暗くなったらすぐ交換、というスタンスでした。
“自転車テールランプ電池交換。コストダウンと明るさ維持” の続きを読む